2010年06月27日
6/26 七色釣行
昨日は釣り友 イトシンと七色ダムに行ってきました。
朝5時に今回のボート屋さん「ティーズオン」から出船です。
上流は濁りが入っていまいちとのこと。
とりあえず西ノ川の入り口からストレッチを流して行きます。
まずはイトシンが35ぐらいを上げます。
その後何本か30前後を追加しますが
反応は良くないので移動。
大叉川に入り
やっと自分に30アップがきました。

その後も何本か追加しますが40センチには程遠い。

結局 30前後を2人で40匹ぐらいは釣ったでしょう。
数は釣れて楽しめたけど…
せめて40アップが1本出てれば満足できたのですが
とにかく1日雨で大変でしたが
自然を満喫してリフレッシュです
朝5時に今回のボート屋さん「ティーズオン」から出船です。
上流は濁りが入っていまいちとのこと。
とりあえず西ノ川の入り口からストレッチを流して行きます。
まずはイトシンが35ぐらいを上げます。
その後何本か30前後を追加しますが
反応は良くないので移動。
大叉川に入り
やっと自分に30アップがきました。
その後も何本か追加しますが40センチには程遠い。
結局 30前後を2人で40匹ぐらいは釣ったでしょう。
数は釣れて楽しめたけど…
せめて40アップが1本出てれば満足できたのですが

とにかく1日雨で大変でしたが
自然を満喫してリフレッシュです

2010年06月19日
6/19琵琶湖釣行
時間が出来たので嫁にお許しをもらい
琵琶湖 湖西ウェーディングに行ってきました
朝3時50分着
2人ほどいますが釣れてない感じ。
先回ヘビキャロへの反応がしぶくなっていたので
今回はモンスタージャックベイビーで喰ってくるやつを狙います。
気温は暖かいですが、水温は川からの水のせいか冷たい。
なんか嫌な感じです
20分ほどがんばっていると
「グァブァッ」という捕食音と共に強い引き
まあまあデカイ

サイズは50.5センチ(写真確認にて訂正)ありました
このあとは
「早々に釣れると後が続かない病」になってしまい。
いろいろと試しますが反応なし。
3時過ぎ終了
周りも30センチあるかないかを3本見たのみ。
なかなか難しかったですが納得サイズが出てよかった。
琵琶湖 湖西ウェーディングに行ってきました

朝3時50分着
2人ほどいますが釣れてない感じ。
先回ヘビキャロへの反応がしぶくなっていたので
今回はモンスタージャックベイビーで喰ってくるやつを狙います。
気温は暖かいですが、水温は川からの水のせいか冷たい。
なんか嫌な感じです

20分ほどがんばっていると
「グァブァッ」という捕食音と共に強い引き

まあまあデカイ

サイズは50.5センチ(写真確認にて訂正)ありました

このあとは
「早々に釣れると後が続かない病」になってしまい。
いろいろと試しますが反応なし。
3時過ぎ終了

周りも30センチあるかないかを3本見たのみ。
なかなか難しかったですが納得サイズが出てよかった。
2010年06月14日
6/13(日)琵琶湖釣行
今週も琵琶湖に行ってきました。
W杯のアルゼンチン戦を見終わって1時過ぎ出発
3時過ぎ湖西に到着。
3人ほどやってますが、反応は良くないとのこと。
今回はラインをラインフロロ20lb→PE+PET(2号・22lb)に変更し
飛距離アップ
暗いなかがんばりますが反応なし。周りも釣れてる感じはありません
5時過ぎ、ダウンショットでやってる人が小さいですが2匹ほどキャッチ。
意外と岸に寄ってきてるっぽい。
ライトリグに変更を悩みますがヘビキャロでがんばります。
そして6時過ぎヘビキャロ回収中にヒット
サイズは大きくありませんが35あるかないか。
岸に引っ張ってく際にオートリリースで写真はありません。
やっぱり岸よりかなってことで
休憩を挟みここでライトリグ(ハネジグ)に変更。
ヘビキャロやってるひとの後ろをミドストすると
40アップが4匹ほどチェイス
しかしバイトにはいたらず、ノーシンカーが良かったか
その後も反応なく昼前に雨風
が強くなったので
2時間ほど休憩
昼1時過ぎ、相変わらずの雨風ですが釣行再開。
今日はあまり反応も良くなくサイズも小さいみたい。
沖をボートが走ると一瞬活性があがるのですが
今日はあまりボートも通りません。
そして5時過ぎ、人も減り自分を含め3人ですが、がんばっていると
ヘビキャロ遠投で久々ヒット。

サイズは30ちょいですが貴重な1匹。
とりあえず写真入りのブログが更新できます。
そして、6時過ぎ追加無く終了。
なかなか正解を見つけるのは難しいです
来週は長野県辰野ホタルにお出かけ予定。
そして再来週は釣友イトシンと池原釣行です
W杯のアルゼンチン戦を見終わって1時過ぎ出発

3時過ぎ湖西に到着。
3人ほどやってますが、反応は良くないとのこと。

今回はラインをラインフロロ20lb→PE+PET(2号・22lb)に変更し
飛距離アップ

暗いなかがんばりますが反応なし。周りも釣れてる感じはありません

5時過ぎ、ダウンショットでやってる人が小さいですが2匹ほどキャッチ。
意外と岸に寄ってきてるっぽい。
ライトリグに変更を悩みますがヘビキャロでがんばります。
そして6時過ぎヘビキャロ回収中にヒット

サイズは大きくありませんが35あるかないか。
岸に引っ張ってく際にオートリリースで写真はありません。

やっぱり岸よりかなってことで
休憩を挟みここでライトリグ(ハネジグ)に変更。
ヘビキャロやってるひとの後ろをミドストすると
40アップが4匹ほどチェイス

しかしバイトにはいたらず、ノーシンカーが良かったか

その後も反応なく昼前に雨風

2時間ほど休憩

昼1時過ぎ、相変わらずの雨風ですが釣行再開。
今日はあまり反応も良くなくサイズも小さいみたい。
沖をボートが走ると一瞬活性があがるのですが
今日はあまりボートも通りません。
そして5時過ぎ、人も減り自分を含め3人ですが、がんばっていると

ヘビキャロ遠投で久々ヒット。
サイズは30ちょいですが貴重な1匹。
とりあえず写真入りのブログが更新できます。
そして、6時過ぎ追加無く終了。
なかなか正解を見つけるのは難しいです

来週は長野県辰野ホタルにお出かけ予定。
そして再来週は釣友イトシンと池原釣行です

2010年06月07日
6/6(日)琵琶湖釣行
昨日、琵琶湖 湖西ウェーディングに行ってきました。
4時半到着。
今日は人が多いです
すでに10人以上入水。
とりあえず端に並びヘビキャロでガンガン投げます。
周りはポツポツと40前後が上がっていますが
僕には反応ありません
やっとこ8時に1匹キャッチ

サイズは38センチ
その後もがんばりますが…
そして2匹目は約5時間後の1時半

サイズは30あるかないか
4時過ぎまでがんばりましたが追加なく終了です。
釣れる人には良いサイズも出ていました。
55アップ2本、目撃です。
あとはポイントとタイミングですかね
4時半到着。
今日は人が多いです

すでに10人以上入水。
とりあえず端に並びヘビキャロでガンガン投げます。
周りはポツポツと40前後が上がっていますが

僕には反応ありません

やっとこ8時に1匹キャッチ
サイズは38センチ

その後もがんばりますが…
そして2匹目は約5時間後の1時半
サイズは30あるかないか

4時過ぎまでがんばりましたが追加なく終了です。
釣れる人には良いサイズも出ていました。
55アップ2本、目撃です。
あとはポイントとタイミングですかね
